過去の講演・講座・セミナー(2020年度)

「遺伝学講座・みしま」動画配信

-大好評で終了しました-

チラシ.pdf
PDFファイル 1.2 MB

内容:「遺伝情報をコピーするしくみ1、2」

    講師:荒木弘之
     (国立遺伝学研究所名誉教授 
       データサイエンス共同利用基盤施設データサイエンス推進室特任教授 )
   「身近で見えない生物との共生~ウィルス、細菌、そして真菌~」
    講師:仁木宏典
     (国立遺伝学研究所 遺伝形質研究系 微生物機能研究室 教授)
期間:令和2年12月10日(木)~令和3年3月31日(水)
   
配信:無料WEB配信 事前登録不要

「夏休み子ども遺伝学講座」-ひとの遺伝子のふしぎ-  

-大好評で終了しました-

R2子ども遺伝学講座チラシ.pdf
PDFファイル 202.0 KB

内容:「ひとの遺伝子のふしぎ」

    ~君は自分の家系図を作れるかな?~    

日時:令和3年1月23日(土曜日) 9:30~12:00

場所:三島市生涯学習センター3階 講義室

講師:斎藤 成也 教授(国立遺伝学研究所 集団遺伝研究室

対象:市内小学校4~6年生

定員:30名(応募者多数の場合、抽選)

持ち物:筆記用具

    

申し込み先:三島市政策企画課 まで 

      お電話・電子メール・電子申請でお申込みください
       12/21(月)までに 

  ①氏名(読み仮名必須)②通学する小学校

  ③学年 ④郵便番号 ⑤住所 ⑥電話番号 

 をお伝えださい。


   〒411-8666 三島市北田町4-47

   電話:055-983-2616  
   メール:seisaku@city.mishima.shizuoka.jp

   


小学生17人が参加。

自分の両親、祖夫母、曾祖父母…と祖先をたどる家系図をもとに講義。今の自分の存在には、過去に多くの命がつながっていて、この場にいる皆もどこかでつながっているかもしれない等。

また、細胞から考えると、遡るとチンパンジー(800万年前)、さらに遡ると昆虫、さらに遡ると植物につながり、さらに遡れば誰もが一つの遺伝子に行き着くなど、面白くわかりやすくお話してくださいました。

最後の質問タイムでは、多くの質問を受け付けました。

 


「寺deサイエンス」 

-大好評で終了しました-

寺deサイエンス チラシ 2020.pdf
PDFファイル 876.2 KB

●日時:令和2年12月10日(木)19時~21時

●場所: 澤山 蓮馨寺三島市広小路町1-39

●内容: 

【第1部】コンピュータグラフィクスによる科学的再現

            ~「Nスペ恐竜超世界」制作の舞台裏~

 講演:植田和貴氏(NHKエンタープライズ自然科学番組 チーフ‣ディレクター)

 鼎談:植田和貴氏  ×  五條堀孝   ×  小林武彦

          (遺伝学普及会共同代表理事、(遺伝学普及会共同代表理事、

                 KAUST特別栄誉教授)       東京大学教授)

【第2部】遺伝学から見た新型コロナウィルス

 鼎談:中川草氏  ×  五條堀孝 × 小林武彦

  (東海大学医学部‣講師)

 

●定員:200人(Zoomでのライブ配信参加)、20人(現地での参加)

●費用:無料(Zoomでのライブ配信参加)、1000円(現地での参加)
●申込:12月9日(水)正午まで 。

    先着順。(遺伝学普及会維持会員は優先します)

     ①氏名(フリガナ)②住所③電話番号

     をメール,または電子申請にてお申込みください。

     mail:genetics⒜nig.ac.jp(⒜は@に変換)

     FAX:055-981-6877


現地には23名、Zoomでは166名の方が参加されました。

Zoom参加は国内のみならず、海外からの参加もありました。


What's New

  NEW!  

「遺伝学講座・みしま」開催します

ポスター発表も同日に実施します

NEWS LETTER VOL.14(2024) 

作成しました!

 

「遺伝学普及会チャンネル」

(通称:『遺伝チャン』)

2024マイリサーチヒストリー限定公開中です!

 

◆2024年7月24日(水)

 「夏休み子ども遺伝学講座」

開催しました!

 ◆令和6年度

・研究助成(海外渡航費)

・討論会・研究会等開催助成

4/1より開始します!

 

「遺伝研のさくら」第6版

 リニューアル販売中です!! 

遺伝学普及会研究助成

研究助成(海外渡航費)募集内容

研究会等助成費募集内容

◆研究会等助成費報告書

生物多様性データベース

関連リンク